ケアマネ・担当看護師さんへ

「だいすけ治療院」は、

寝たきり状態の患者様や、自力での歩行が困難の患者様、寝たきりの危険をはらむ一人暮らしの高齢者のご自宅を週に2~3回程度訪問し、体の状態に合わせたマッサージや可動域訓練、状況によっては鍼灸治療などを行います。

医師をはじめ、看護師やPT、OT、ケアマネージャー、ヘルパーの皆様方にご理解いただき連携をとりながら、在宅医療・福祉のチームの一員として貢献していきたいと願っています。

廃用症候群の予防や改善のほか

  • 寝たきりの方の四肢の拘縮を改善して、家族の負担を減らす
  • 血液の循環・代謝を上げて褥そうの改善・防止を図る
  • 退院後、自宅生活でおざなりになりがちなリハビリを継続して機能維持を図る
  • 筋緊張を和らげて、機能維持に努める

 

患者様の個々の条件ご要望はもちろん少しずつ異なりますが、ご要望にお応えしたい。患者様のADL、QOLのために少しでも貢献したい。と、真剣に考えています。

慢性期や維持期の患者様が在宅生活を続けていくためには、痛みの緩和や残っている機能の維持・改善、あるいは精神面のサポートが大切であると考えます。

また、定期的な訪問(通常は週2回程度)マッサージは五感で接触しますので、コミュニケーションを図り、認知症の予防効果もあるといわれています。

「だいすけ治療院」がお役に立てる患者様がいらっしゃれば、是非お手伝いさせていただければと思います。

サービス内容や詳しいご利用方法については、どうぞお気軽にお問い合わせください。