どのような人が対象者ですか?
◆訪問マッサージの対象について
何の助けもなく自分一人の力では、歩いて階段を上り下りして治療院に来られない。が、大まかなめやすです。
・寝たきりの方
・杖をついて歩かれる方
・車いすや歩行器を使われる方
・付き添いなしでは外出できない方
は、訪問マッサージの対象となります。
具体的には・・・
脳梗塞や脳出血の後遺症がある
(手足に麻痺)
>> 病院でリハビリをしていたが、これからというタイミングで180日の期間を越えてしまったから。と、断られてしまった。
>> 介護保険の訪問リハビリを使いたいが、点数が足りなくて出来ない。もっとリハビリをしたい。動かしたい。
筋肉が弱って、いろんな動作ができなくなってきた
(廃用性萎縮)
>> ちょっとした不調で一ヶ月入院し、退院したら歩けなくなってしまった。立てなくなってしまった。寝たきりになりたくない。歩きたい。
>> 大腿骨を折ってしまって入院した。病院にいる間、リハビリである程度回復したけれど、退院したら指導を受けながら練習なんて出来ない。また歩かなくなってそのまま寝たきりになりたくない。
関節がかたくなり、着替えがしにくくなってきた
(何らかの原因疾患と廃用性萎縮)
>> 寝たきりが長く、もう意識が無くなってしまったたおばあちゃんが、最近はゲンコツをぎゅーっと握り、肘も膝も曲げっぱなしで固くなってしまった。これでは、着替えの介助がしにくい。せめて、着替えがやりやすいように手足が伸びないだろうか。[関節の拘縮]
>> 一人暮らしをしているお母さんが、最近手足が痺れて出るのがおっくうになった。と、布団から出たがらなくなってきた。このままだと寝たきりになりかねない。寝たきりにさせたくないんだけれど...。[脊柱管狭窄症による痺れと廃用性萎縮]
パーキンソン病で筋肉が固くなってしまって痛い
日常の動きがしにくくなってきた
(固縮)
◆鍼灸の保険扱い
マッサージと違い、具体的な疾患が決められております。
等の6疾患ですので必要であれば、マッサージと併用して治療効果を上げる事を図ります。ご相談下さい。
だいすけ治療院 ご案内
〒276-0029 千葉県八千代市村上南2-4-4-307
八千代市・佐倉市・千葉市花見川区
